子育てサロン9月の様子・10月の予定

2025年9月21日
9月も子育てサロンでたくさんの出逢いがありました♡
子育てサロン9月の様子・10月の予定
●すくすくサロン
9月のサロンには、9組~16組の親子が参加してくれました♪
市外からの参加やパパも参加してくれる親子が増えてきました。
とっても賑やかなサロンとなっています(*^^*)

月初めの「足形day」、ミニ講座は「寝返りのポイント」「暮らしの中の危険」「ずりばい・ハイハイの大切さ」と動き始める時のポイントや大切さ、そして事故が起きないように環境を整えることをお伝えしました。

子育てのこと以外の話しも、推しについて、最近楽しかったこと、美味しかったお店などいろんな情報交換の場となっています♪
子育てサロン9月の様子・10月の予定
●ぐんぐんサロン
9月のぐんぐんサロンも、みんなで子どもを見守り合いながら開催♡
自己紹介では他のママに聞いてみたいことを話していただきました。
離乳食のおすすめメニュー、離乳食を食べる時の椅子、夜泣きなどなど多くの話題がでました。
サロンの時間では話しきれなかったので、10月はその内容を他のママに聞きながら交流していきたいと思います♪
子育てサロン9月の様子・10月の予定
●どようびサロン
9/13(土)どようびサロンミニ講座「知っておきたい!歯並び育児」を開催し歯並び育児認定講師の髙石透子先生を講師としてお迎えしました。
20組46名の方が参加していくれ、「歯並びが決まる7割が生活習慣であることに驚いた」
食事の姿勢や抱っこの仕方、首や肩こりも歯並びに影響するので気をつけたい」などの感想が聞かれました。ママ達が講座を聞いている間、同室でファミ・サポの協力会員さんが子どもたちを見守ってくれたので安心して過ごすことが出来ました。

9/27(土)はママ達がおしゃべりに花を咲かせながらトンボ虫眼鏡つくりをしました♪
出来上がったトンボ虫眼鏡を子どもたちは興味深く見て楽しんでいましたよ♡
お家でもたくさん遊んでね~。
子育てサロン9月の様子・10月の予定
●パパサロン
9月のサロンには6組13名の親子が参加してくれました♪
6組中5組が初めて参加♡
今回は手づくりおもちゃを作りながらパパたちは、子育ての話から雑談まで幅広いおしゃべりを楽しんでいました(*^^*)
会話の中で『パパが集まれる会』はあまりないのでまた参加したいと言ってくれていました。
『パパサロン』=『パパたちが集まれる会』ということで気軽に参加して欲しいです♡


《10月の予定》

【すくすくサロン】火曜日 開催場所:けやきホール内ねんね★ハイハイルーム
0~7ヵ月児の親子と妊婦さんを対象に10時から11時30分まで開催しています♪
開催日:10月7日「足形day」
    10月14日ミニ講座「おんぶについて」
            10月21日ミニ講座「ことばについて」
    10月28日ミニ講座「よだれについて」
 毎回、ふれあい遊びやママ同士の交流タイムも行っています♡

【ぐんぐんサロン】金曜日 開催場所:けやきホール内ねんね★ハイハイルーム
0才児~歩く前までの親子を対象に10時~10時30分まで開催しています♬
開催日:10月3日ミニ講座「離乳食のすすめ方」
    10月10日ミニ講座「生活リズム」
    10月17日ミニ講座「ハイハイの大切さ」
    10月24日ミニ講座「暮らしの中の危険」
    10月31日ミニ講座「自我の芽生え」
サロンの後はけやきひろばに参加することもできます♪

【どようびサロン】
開催日・場所:10月11日(土)長瀞公民館 
       10月25日(土)東郷公民館
平日のサロンに来られない方も、子ども達が遊んでいる様子を見守りながら子育てのこと、仕事や家事のことなどゆったりお話しましょう♪

【予約制パパサロン】 開催場所:タントクルセンター内子育て支援センター事務所前
毎月第2日曜日、0才~未就学児の親子を対象に開催しています。
開催日:10月12日(日)
時間:10時~11時
パパ同士の「他のパパはどんなふうに子育てしているのかな?」など情報交換や交流を楽しんでみませんか?
閲覧回数126回